
株式会社DSGでは、建築や土木構造物の図面など、最大A0サイズまでの大判図面を高品質のスキャニング代行を承っております。
製本の状態により専用の機械を選定し、ご要望により非破壊状態でのスキャニング(電子化)を行っております。
図面を電子化するメリットについて
— 保管スペースの確保がしやすい
建築図面や土木図面などは、大型のサイズのものが多いため、保管する広いスペースが必要となります。
図面を電子化することで、データで管理できるようになるので、保管スペースの削減が期待できます。
ー 管理がしやすくなる
図面はその大きさから平置きや丸めての保管となり、量が多くなればなるほど、探すための移動や場所の確保も必要となります。
電子化されたデータで管理することで、効率よく探すことができるようになります。
また、セキュリティ面や災害時等のリスクにも対応することが可能となります。
ー 共有が楽になる
図面を電子化することで、社内や社外の共有が楽になります。
また、閲覧用の端末があれば、外出先からも閲覧が容易となり、図面を持ち出すという手間がなくなります。
納品形式
PDF/JPEG/TIFF形式 |
※上記以外の形式がありましたら、事前にご相談ください。
納品方法
納品方法は、下記に対応しております。
- 電子メールに添付して送付
- CD-RやDVD-Rなどに保存して郵送
- HDDなどに保存して納品
- クラウドなどのサービスに保存
納品期間
原本の状態や冊数により、納品期間が異なります。
通常、原本が届いてから約3営業日〜となっております。
対応可能な図面・大判等について
- 建築図面
- 土木図面
- 設備図面
- 観音製本図面
- 二つ折り図面
- A0やA2サイズの図面
- 古地図
- 巻物
- ポスター など
お問い合わせ
お見積りやご相談は、無料で承っております。
お問い合わせフォームの場合は、翌営業日以降に担当者よりメールまたはお電話でご連絡をさせていただきます。
お急ぎの場合は、お電話が便利です。


※メールフォームは24時間受付しております。
※電話対応可能時間は、月〜金/9:00〜17:00までとなっております。
お客様の声
建築事務所様
私たちの行っている建築設計や監理の仕事は、日々多くの設計図や関連文書を扱っています。
これらの文書はプロジェクトの成功には不可欠であり、正確かつ迅速な管理が求められます。
紙ベースの図面や書類のメリットは、全体を俯瞰してみれるメリットがあり、今でも図面は紙ベースで行うことも多くあります。しかし、プロジェクト終了後の図面や書類の保管や処理に時間と手間が多くかかっていました。
そのため今回、スキャン代行サービスをお願いしました。
スキャンされた設計図は、図面専用スキャナで細部までクリアに確認できます。
今後、書棚や書庫にある過去の設計図や文書の電子化をお願いしようと計画中です。
よくあるご質問
Q.大判のサイズはどれくらいのサイズに対応していますか?
A.大判のサイズはA0サイズまでの図面まで対応しています。
Q.傷みのある建築図面ですが、対応していますか?
A.状態によっては、お断りする場合がありますが、まずは現物を見せていただきたくお願いいたします。